1. HOME
  2. ブログ
  3. カスタマーマーケティングとは?注目されている理由やカスタマーサクセスについて

カスタマーマーケティングとは?注目されている理由やカスタマーサクセスについて

みなさま、こんにちは!

ネットショップの活性化を目指し、
ECサイト経営での黒字化を支援する

『やぎゅう』です。

今回は、
カスタマーマーケティングについて
お伝えします!


-目次-
1.カスタマーマーケティングとは?
2.カスタマーサクセスとは?
3.カスタマーマーケティングが注目される理由

 

1.カスタマーマーケティングとは?

カスタマーマーケティングとは、
既存の顧客に対して行われる
マーケティング施策のことを言います。

既に取引のある既存顧客に対して、
顧客ロイヤリティやLTV(顧客生涯価値)の
向上を図ります。

マーケティングとの違い

カスタマーマーケティングと
マーケティングの違いとしては、

カスタマーマーケティングが
既存の顧客に対して行われるのに対し、

一般的なマーケティングは、
新規顧客の獲得のために行われている
という点があります。

2.カスタマーサクセスとは?

カスタマーマーケティングと関係のある
カスタマーサクセスという言葉があります。

カスタマーサクセスとは、
直訳した「顧客の成功」という意味の通り、
顧客を成功に導くために行う支援のことを言います。

カスタマーサクセスとカスタマーサポートの違い

カスタマーサクセスは
似ている言葉のカスタマーサポートと
混同されがちです。

カスタマーサクセスと
カスタマーサポートの違いについては
下記が挙げられます。

カスタマーサクセス
目的:顧客の成功を支援する
姿勢:能動的
KPI:解約率、アップセル率・クロスセル率など

カスタマーサポート
目的:顧客の不満や疑問を解決する
姿勢:受動的
KPI:対応件数、返信速度など

名称が似ていますが、
全く別のものなので注意してくださいね!

3.カスタマーマーケティングが注目される理由

カスタマーマーケティングが
注目される理由として
下記の点が挙げられます。

既存顧客の維持にかかるコストが低い

新規顧客の獲得に必要なコストは、
既存顧客の維持にかかるコストに比べて、
5倍もかかると言われており、
これを「1:5の法則」といいます。

また、
5%の顧客離れを改善すると
利益率が25%アップするという
「5:25の法則」もあります。

少ないコストで利益を獲得できる
既存顧客の維持が重要視されているのが
理由の一つとして挙げられます。

サブスクリプションサービスの増加

サブスクと呼ばれる、
サブスクリプションのサービスの増加も
カスタマーマーケティングの重要性を
高めている理由の一つです。

そもそもサブスクリプションとは、
一定期間に対して定額料金を支払い、
利用することができる
コンテンツやサービスのことを指します。

サブスクリプションサービスを提供するにあたって、
新規顧客の獲得はもちろんのこと、
既存顧客の方に対して
契約の継続をしてもらうことが重要になってきます。

サブスクリプションサービスに対して
カスタマーマーケティングはとても有効であると言えるため、

サブスクリプションサービスの増加に伴い、
カスタマーマーケティングが注目されています。


いかがでしたでしょうか?

似ている言葉が多く出てきましたが、
意味を混合してしまわないように注意してくださいね!

ぜひ、お役立ちになれれば幸いです(*’ω’*)♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

▼前回の記事はこちら▼

関連記事

おすすめの虎の巻

最近の虎の巻

カレンダー

2022年11月
« 10月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930