1. HOME
  2. ブログ
  3. 【2022年版】目を惹く!ECサイト/WEBサイトのデザイントレンドとは?

【2022年版】目を惹く!ECサイト/WEBサイトのデザイントレンドとは?

みなさま、こんにちは!

ネットショップの活性化を目指し、
ECサイト経営での黒字化を支援する

『きだ』です。

洋服やカバン、
家具や家電・絵画など

毎年さまざまなジャンルにおいて
その年のトレンドが出てきますが、
今年のWEBサイトのデザイントレンドは
どのような変化が見られるでしょうか?

ぜひ、過去の記事とともに
参考にされてください!


-目次-
1.【2022年】ECサイトのトレンドは?
2.デザインの参考サイト3選
3.まとめ

1.【2022年】ECサイトのトレンドは?

動きが見えるデザイン

chimaski

SNSなどを中心に
動きのある広告が増えつつあり、

飽きさせないだけでなく、
視覚的に分かりやすくしたデザイン
今後注目されると言われており、

例として挙げたのは、
京都にあるデザインスタジオ「CHIMASKI」

手がけるジュエリーは、
日常に焦点があてられた素朴なデザインで、
サイトからもその様子が見てとれます。

例えば自転車屋であれば、
自転車に乗っている様子が流れたり、

カルーセル形式
複数枚掲載することで動きが出て、
雑誌のページを捲るような感覚で
商品情報を辿ることができます。

目に優しいアースカラーとシンプルな商品画像

groomin

画面を見る生活が増えたことで
昨年に引き続いて
目に優しいというポイントが挙げられています。

すでに日常に変わりつつある
現在の生活ですが、

感染への懸念生活様式の変化
気付かずとも日々のストレスが蓄積されてしまいます。

そうした時、
リラックスできるカラーや
シンプルなデザインは重宝されます。

また、上記の動きのあるデザインと共に
入ってくる情報量が絞り込まれていると
とても分かりやすいですよね。

遊び心のあるポップなデザイン

カレーワールド

日常で溜まる鬱憤ですが、
それでも「少しでも楽しく過ごしたい」という思いは
誰しも抱いているところかと思います。

そうした点に着目した
遊び心のあるポップなデザインにも
注目が集まっています。

またこちらのサイトの場合は、
スマートフォン版優先の見た目というのも
スマートフォン利用率が高まった
現代だからこそのデザインですよね。

昨年のECサイトのトレンドは
下記からご覧いただけます!


2.デザインの参考サイト3選

それでは、
デザインの研究をされたい方向けに
参考サイトをご紹介いたします……!

マネるデザイン研究所

マネるデザイン研究所

直感的に見やすいサイトデザインだけでなく
カテゴリーから辿ることができ、

詳細情報に飛ぶと
真似したいポイントや懸念されるポイント、
使用場面なども見ることができるため
デザインを参考にする際、とても役立ちます。

I/O 3000

I/O 3000

国内外問わず
多くのWEBデザインを見ることができ
こちらも直感的なデザインでページを辿れます。

またそれだけでなく、
カテゴリーや色、年度・タグから
見本となりそうなサイトを探すことができます。

Canva

Canva

こちらは先にあげた2つとは異なり、
テンプレートからデザインを見ることができます。

どちらかというと海外向けのデザインが多いですが、
素材などの工夫次第で様々な顔を見せ、
テンプレートを選択すれば、
自分の思うようにデザインを変えてみることが可能です。

3.まとめ

いかがでしょうか?

・動きのあるデザイン
・目に優しい
・ポップなデザイン
・スマートフォン使用を見込む 

様々なポイントが挙がっていたかと思います。
ぜひ、参考サイトなどからも探してみて、
ご自身の店舗に合いそうなデザインを
研究されてみてはいかがでしょうか……?

▼過去のデザイントレンドに関する記事はこちら



 

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

おすすめの虎の巻

最近の虎の巻

カレンダー

2022年1月
« 12月   2月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31