楽天市場も本格提供開始!今こそ活用すべき「ライブコマース」とは?

みなさま、こんにちは!
ネットショップの活性化を目指し、
ECサイト経営での黒字化を支援する
『ふくだ』です。
本日はクリスマスイブ🎄
最近は徐々に人々の賑わいが戻りつつありますね。
しかし人混みはまだまだ油断大敵。
withコロナで広まったネット需要は
これからも続いていくでしょう。
そんな中で、
最近、楽天市場が本格的に
「ライブコマース」機能の提供を始めました。
本日は「ライブコマース」について
ご紹介していきます。
-目次-
1.ライブコマースとは
2.楽天市場 ショッピングチャンネル
3.ライブコマースの活用
1.ライブコマースとは
まず、「ライブコマース」について
簡単に確認しておきましょう!
「ライブコマース」とは、
“ ライブ配信でモノやサービスを売る ” ことを意味しています。
テレビショッピングのように、
店舗側が商品の紹介をし、
視聴者が商品を購入する。
という特徴に加えて、
ライブというリアルタイムでの配信を生かして
店舗側と視聴者側のやり取りが可能なため、
商品のもっと知りたいところが質問できたりする
実店舗のようなお買い物ができるという魅力があります。
ライブコマースについては
過去にも詳しくご紹介していますので、
是非こちらも合わせてご覧ください!


2.楽天市場 ショッピングチャンネル
ライブコマースについて軽くおさらいしたところで、
冒頭でも軽く触れた
楽天市場の「ショッピングチャンネル」について
詳しくご紹介していきます。
「楽天市場 ショッピングチャンネル」は
ライブ配信をしながら商品販売ができる
「ライブショッピング機能」です。
現在提供が開始しているのは、下記の2点になります。
①「楽天市場」内で開催される様々なイベントなどと連動して企画されたものに、出店者が参加して指定時間に配信するパターン
② 各出店店舗が各自で集客等を行い、各店舗ページなどで独自にライブ配信通販をするパターン
①の配信パターンは
楽天市場にて実施されている「大感謝祭」では、
このようなページが作成されていました。
【楽天市場】ショッピングチャンネル|お得!楽しい!すぐ買える!楽天市場のライブショッピング
配信中の時間には、
「ただいま配信中!」と
配信されているお店とライブの概要や
視聴者限定のお得な情報などが掲載され、
クリックすればライブ配信を
すぐに視聴できるようになっています。
私が拝見したお店のライブ配信では
洋服の紹介に対して、
視聴者さんが「人気のカラー」や「服の素材」を
コメント機能で質問している様子がみられました。
また、「オールシーズン着ることができるか」などの質問もあり、
商品ページには書かれることが少ない情報を
直接お店の人に聞くことができるという
メリットを感じられました。
そして、ライブ配信視聴者への限定クーポンなどを配布し、
購買の促進を行っているお店も多くみられました。
楽天市場に出店されている方は
より商品の魅力を伝えるため、
またネットショップへの来店・購買を促進するために
ライブ配信機能の活用をぜひ検討してみてはいかがでしょうか!
3.ライブコマースの活用
今回楽天市場で提供が開始される以前から、
ライブコマースは広がりを見せています。
ライブコマースは
店舗側にとってどんなメリットがあるでしょうか?
リアルタイムで視聴者とコミュニケーションがとれ、
購買につながることも勿論メリットです。
しかし、直接その配信で購入につながる他にも
ライブ配信でコミュニケーションがとれることで
メリットになる部分があります!
それは、
「ユーザーの知りたい情報が何か」を
知ることができる点です!
紹介している商品に来た質問は、
ユーザーが知りたかったけれど、
“ 載っていなかった情報 ” または、
“ 見つけにくかった情報 ” です。
ということは、
ライブ配信を通して得た、
「ユーザーの知りたい情報」を
商品ページの改善に活かすこともできますね!
質問のあった内容を元に、
新しい情報を商品ページに追加することで
ライブ配信を見なかったユーザーにも情報が届き、
新たに来店したユーザーの購買意欲の刺激となります。
ライブコマースは、
その時だけでなく、活かし方によって
その後の売上UPにもつなげることができますね!
是非、ライブコマースの活用を考えてみては
いかがでしょうか。
他のライブコマースサービスについて
こちらの記事でご紹介しています。
ぜひご一読ください!


最後までお読みいただきありがとうございました。