Instagramの上手な使い方!-マガジン形式・おしゃれな角度はユーザーから!-

みなさま、こんにちは!
ネットショップの活性化を目指し、
ECサイト経営での黒字化を支援する
『ふくだ』です。
少し前の記事で、
Instagramのプロアカウントについて
ご紹介いたしました!
Instagramの活用具合はいかがですか?
今回の記事では、
よりユーザーに見てもらえる
Instagramの投稿の工夫について
ご紹介しようと思います!
▽▽プロアカウントについての記事はこちら▽▽

-目次-
1.投稿の種類をおさらい
2.マガジン形式で投稿してみよう
3.おしゃれな角度はユーザーから学ぶ!
1.投稿の種類をおさらい
まず、Instagramにおける
投稿の種類をおさらいしておきましょう!
Instagramの投稿機能は
主に以下の3種類があります。
・フィードの投稿
・ストーリーズの投稿
・リールの投稿
フィードの投稿
まず、基本のフィードの投稿は
通常投稿とも認知されており、
主に正方形の画像と文章を投稿することができます。
フォロワーのホームに表示されたり、
プロフィール画面にもまとめられていますね!
そのため、
これからフォローしてくれる人が
よく見る投稿とも言えます。
また、文章内にハッシュタグを入れていれば、
そのハッシュタグを検索した人が見ることもできます。
ハッシュタグについて詳しく
ご紹介した記事もぜひご覧ください!

ストーリーズの投稿
ストーリーズは
24時間で消える投稿機能です。
ホーム画面の上部に
フォローしている人のストーリーズが並びます。
現在、Instagramユーザーは
ストーリーズを中心に
閲覧しているといわれており、
既にフォローしてくれている人に
情報を届けていくには
積極的に活用したい投稿です。
リールの投稿
リールとは、
15秒~最大30秒の縦画面の
動画投稿や視聴ができる機能です。
ストーリーズと異なり、
24時間経っても削除されないため、
フォロワー以外の人にも見てもらうことができます。
特に、現在Instagramでは、
リール専用のタブボタンがメニューの中央に配置されるなど、
Instagram側が強く推している機能なので
積極的に活用するとよいでしょう!
リールについては
こちらの記事で詳しくご紹介していますので
是非ご一読ください!

2.マガジン形式で投稿してみよう
さて、3種類の投稿機能をおさらいしたところで
今回は基本のフィード投稿のコツについて
ご紹介していきます!
実は最近、
フィード投稿の文章は
「読まれることが少ない」といわれています。
それでは、
いかにして情報をユーザーに届けるのか。
オススメは、
画像に文字をいれてしまう
” マガジン風コンテンツ “
の投稿方法です!
フィード投稿に載せる画像に
文字・文章をいれてしまう投稿の仕方です。
このような雑誌のようなコンテンツを作成する、
マガジン形式の投稿を活用するアカウントが
増えてきています。
Instagramは他のSNSに比べ
画像中心のSNSなので
画像の方がユーザーにとって
興味をもちやすい傾向にあります。
また、画像とともに文字があることで
見た目にも楽しく読むことができますよね!
ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
マガジン形式には
画像の作成・編集が必要になりますが
手軽に便利に使える「Canva」というツールもあります。
弊社もこちらの無料ツールを使って
SNS投稿やこの記事の画像などを作成しています!
使い方などをご紹介した記事もありますので
ご参考くださいませ!


3.おしゃれな角度はユーザーから学ぶ!
マガジン形式の投稿には
フリー素材の写真やイラストを使用して
作成することもできますが
自分で撮影した写真を使うのも良いですよね。
特に食べ物を紹介したり、
場所を紹介したりするなら
写真を撮って載せたいところです。
ですが、
写真を撮るのは苦手……
綺麗な写真が撮れない……
という方もいらっしゃいますよね。
そんな時は、
自社の商品を購入したり、
サービスを利用してくれた
ユーザーの投稿をぜひ見てみましょう!
自社の店名、
商品やサービスの名前を
ハッシュタグで検索をかけてみると……
ユーザーが投稿した
素敵な写真があるかもしれません!
見つけた投稿の写真を見て、
どんな角度で撮ればいいのか
写真を撮る距離、注目する場所など
ぜひ参考にしてみましょう!
見つかりにくければ、
似たような商品・サービスも
検索してみましょう!
Instagramの投稿に慣れた
一般ユーザーの投稿によって、
商品の新たな魅力に
気づくこともあるかもしれませんね!
ぜひ簡単なところから
チャレンジしていってみてください!
いかがでしたか?
Instagramは
おしゃれなイメージが強いかもしれませんが、
最近は「映え」の傾向は
なくなってきたという調査もあります!
ぜひ魅力を発信できる投稿を
目指してみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。