売上が上がらない原因はどこにある?売上の方程式について

みなさま、こんにちは!
ネットショップの活性化を目指し、
ECサイト経営での黒字化を支援する
『わっしー』です。
新年あけましておめでとうございます!
今年も皆さんのお役に立てるような記事を
書いていきますので、本年もよろしくお願いいたします。
さて、早速ですが…
今回は売上をもっと上げたいと思っている方に
ぜひ知っていただきたい
売上の方程式についてご紹介していきます!
-目次-
1.売上の方程式とは?
2.どうして売上が上がらないのか?
3.売上を上げるために
1.売上の方程式とは?
売上を上げるためにやることは、色々ありますよね
例えば、広告を出したり、
リピーター獲得のためにクーポンを配布したりなど…
ですが、売上の方程式を知っているか否かで
何をすれば売上アップに最も効果的か
分かるようになります!
一体どういうことなのか
ご説明していきましょう。
売上の方程式
売上 = アクセス数 × 転換率 × 客単価
売上は、方程式にあるように
アクセス数・転換率・客単価の
大きな3つの要素で構成されています。
それぞれについて詳しく説明すると…
という数字になります。
これを知っていると、例えば
アクセス数を増やすために広告をいくら出しても
転換率が低ければ、効果が薄いことが分かりますね!
2.どうして売上が上がらないのか?
では、3つの項目の中で
最も効果が大きく出るのは
どの項目なのでしょうか?
それはズバリ…転換率です!
売上がなかなか上がらない原因の一つに
この転換率が低いことが挙げられます。
転換率を上げるためには、
・ページ改善
・回遊性の向上、離脱を防ぐ
・リピーター育成
がポイントとなります。
自店の転換率が低いという方は
この3つの中のいずれかが、原因だと絞ることができます。
回遊性向上の記事はこちら

すでに、転換率が高いという方は
それを活かすために
アクセス数と客単価を上げてみましょう。
アクセス数を上げるためには、
・広告やランクイン
・検索順位の上位に入る
・メルマガやSNSを使った広報
客単価を上げるためには、
・企画販売、セット企画
・同梱改善
・リピーター獲得
以上のように、
それぞれの数値を上げるためには9つの項目があり、
売上が上がらない原因は、この9つに絞ることができます。
3.売上を上げるために
最後に、忘れてはいけないのがリピーターの獲得です。
いくらアクセス数があって、転換率が高くとも
リピーターが少ないと、長期的な利益には繋がりにくいです。
では、より多くのリピーターを獲得するために
必要なことは何でしょうか?
リピーター率が高いお店は
良い買い物体験が多い
ことが1つの重要な要素になります。
皆さんがネットショップで買い物をしたときに
嬉しかったり、便利で助かったりという
経験はありませんか?
例えば…
・届いた商品とイメージとの間に大きなギャップがない
・いつ届くか指定できる、分かる
・届く日時がいつか分かる、決められる
こんなお店であれば、便利ですし
次もここで買おうと思いませんか?
いわば、接客サービスにあたる部分になるので
お客様に気持ちよく買い物をしていただくために
細かい気配り、気遣いが重要です。
以下の記事では、良い接客の一例を紹介しております。

以上のように、実店舗とネットショップは
形態に大きな違いがありますが
リピーター獲得のためは、共通して「いい買い物した!」
とお客様に感じていただくことが重要です。
いかがでしたでしょうか。
売上が上がらない原因が何なのか突き止めることで、
どこに力を入れるべきかが、見えてきます。
新年を迎え、心機一転
自店の抱えている課題の原因に合わせて
対策・改善に注力してみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました。