1. HOME
  2. ブログ
  3. 最近、ECショップに急増中!?話題の『OEM商品』とは?

最近、ECショップに急増中!?話題の『OEM商品』とは?

みなさま、こんにちは!

ネットショップの活性化を目指し、
ECサイト経営での黒字化を支援する

『きだ』です。

会社からの帰り道に
五条大橋の袂から空を見上げると、

ライトアップの灯りで夜空が白ばんでいて、
もう紅葉の季節か~としみじみ思っています。

さて、今回は、最近話題になっている
『OEM』商品についてご紹介させていただきます。


 

-目次-
1.『OEM』ってどんなもの?
2.『OEM』のメリット・デメリット
3.『OEM』商品実例3選

1.『OEM』ってどんなもの?

OEM=?

OEM(オーイーエム)とは、

Original Equipment Manufacturer

日本語では「相手先ブランド製造」
と訳されています。

他社から委託されたメーカーが、
他社ブランドの製品を
製造・生産することです。

OEMの種類は……

大まかに分けると、この2パターン

① 完成品または半完成品を、相手先のブランド名で製造する
② 他社がメーカーに対して、自社ブランド製品の製造委託をする

ODMやPBとの違いは?

◇ODM(オーディーエム)とは、

Original Design Manufacturer

「相手先ブランドの設計・製造」
受託側が製造に加え、企画から製品開発、
デザインまでを実施することです。

◇PB(ピービ―)は、

Private Brand

日本語では、「自主企画商品」
受託したメーカー側が製造する点は同じですが、
委託した小売店や卸売の流通業者が
企画し販売する際に呼称されるブランドの総称です。

あくまで、“OEM”は、
製造や生産をすることが中心だと、
覚えていただければ大丈夫かと思います。

2.『OEM』メリットとデメリット

OEMがECショップに向いているのは、
本当なんでしょうか?

メリット

小資本で自社オリジナルブランドの
商品を作ることができる。

小ロットでの生産対応が可能で、
大量の在庫を抱える心配がない

販売に専念することができる

デメリット

①自社内の技術が育たない

②自社生産による収益が得られない

③委託先がライバル化する可能性

これらのメリット・デメリットを見ると、
OEMは中小企業にこそ向いているように思えます。

また、OEM企業は製造に関して、
各々の専門分野に分かれ高い技術力を持っており、
ECショップでOEM商品を発売するというのは、
思ったよりもハードルが低そうです。

3.『OEM』商品実例3選

FUJIMI(サプリメント)

SNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)内、
特にInstagramの広告で
見ない日はないくらい宣伝されているサプリメント

美容診断の質問に答えると、
自分の肌質や体質、悩みに合わせたサプリメントが
定期購入で月毎に届くサービスです。

最近は、スキンケアマスクシートも
商品ラインナップに仲間入りし、
急成長を遂げようとしています。

FUJIMI
https://fujimi.me/supplement

わらべや日洋ホールディングス株式会社(コンビニ弁当等)

みなさんもご存知のコンビニチェーン
『セブンイレブン』向けに
お弁当類から惣菜やパン類などを
製造販売している会社です。

商品の成分表が記載されている欄に、
表記があるのでチェックしてみてくださいね。

わらべや日洋ホールディングス株式会社
http://www.warabeya.co.jp/ja/index.html

SUZUKIとマツダ

OEMが盛んな自動車業界。

スズキ「ワゴンR」とマツダ「フレア」は、
メーカーのエンブレム以外、ほとんど一緒

マツダ側からすれば、莫大な開発費用をかけずとも
自社ブランドの自動車が手に入り、
スズキ側からすれば、販売ルートや契約料が入る。

と、お互いにメリットがあります。

SUZUKI
https://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/

 


このように、
OEM商品は広がりを見せているのですが、
『OEM』について、
知見が広がれば幸いです。

それでは、本日も
最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

おすすめの虎の巻

最近の虎の巻

カレンダー

2020年11月
« 10月   12月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30