社外研修【第1弾】~イメージトレーニング編~

こんにちは!
ネットショップの活性化を目指し、
ECサイト経営での黒字化を支援する
にしきたに です
先日、お笑いプレーマセラピストの尾崎里美先生の
「想像して創造する~やる気よりその気、セルフイメージで未来を創る!」
講演会に社外研修として参加してきました!
約100人近くの方が聴きに来られていました。
尾崎里美先生が登場されたとき、
「すごく明るくて面白い方だな」という印象を受けました。
講演は、笑いっぱなしのあっという間な2時間でした!今まで研修と聞くと、「眠たくならないように」と意気込んでいましたが、眠気なんて吹き飛ばす楽しい時間を過ごさせてもらいました(^^)
さて本日は、イメージトレーニングについてご紹介いたします!
1.セルフイメージ
2.イメージトレーニングの力~自分を変えるキッカケ~
3.信じた人は変わるきっかけを掴めた人
1.セルフイメージ
セルフイメージは、
和訳すると「自分のイメージ」を指します。
つまり「自分に対する(印象)」のことです。
あなたは自分のことが好きですか?はい・いいえ
・「はい」と答えたあなたは、
自分のことを愛する、セルフイメージをしっかりともっておられる方です。
・「いいえ」と答えたあなたは、
自分を受け入れられない、自分に対して否定的な感情をもっておられる方です。
特に「いいえ」と答えたあなたに知っていただきたい情報をお送りいたします。
それは、「できない自分」を責めない、「自分」を愛することです。
「自分」を好きとか愛するって、
なんだかナルシストみたいだと思うかもしれませんが、世間でよく言われている「自分を愛せない人は他人からも愛されないよ」という言葉はここに繋がっています。
人間は、誰しも「好かれたい」「嫌われたくない」という感情を持っています。
「嫌われないように」とすればするほど、
空回りしてしまったり、望まないことを思えば思うほど、それが実現してしまうことはありませんか?
例:「遅刻しないように…」と思えば思うほど遅刻をしてしまう など
裏を返せば、「なりたいイメージ」「○○したい」という思いをイメージすればするほど実現に近づくということになります。
そんな簡単にいったら今さら悩まないよ…
と思いますよね。私も最初はそうでした。
尾崎里美先生の
「イメージトレーニングでセルフイメージを変える」という考え方をご紹介いたします。
2.イメージトレーニングの力~自分を変えるきっかけ~
尾崎里美先生は、お笑いプレーマセラピストで「ねえやん」と呼ばれています。
ご本人の生い立ちは、子供時代に貧困・虐待・家出など経験されています。
お話しを聞いていると自分がごく平凡な人生に思えるほどに衝撃なエピソードが満載でした。
ねえやんがイメージトレーニングを始めたのは20歳のときだそうです。
実際にイメージされていたことをご紹介します。
まずは天井に、イメージする内容を書いた紙を貼ります。
部屋を閉め切るなどして、できるだけ静かな環境で行います。
・視覚→床と壁は白、お客様が賑わっていて行列が見える、お客様の笑顏、従業員は8名
・聴覚→ドライヤーやはさみの音、話し声、笑い声
・嗅覚→パーマ剤やシャンプーの匂い
・味覚→なし
・触覚→ドライヤー・はさみを持っている感触、お客様の髪の毛の感触
上記のように、5感を使ってイメージを頭の中で映像化されていました。
尾崎里美先生は、本当に実現されています。
23歳 1店舗目オープン
25歳 2店舗目、27歳で3店舗と次々に美容室を展開。
その後も美容室だけでなく、
企画会社・飲食店・オートガレージなど様々な他業種へ拡大しビジネスの成功(成幸)へ!
実現されるというのは本当にすごいですね!
五感を使ってイメージするというのは、
実現するということを自分自身に浸透させるという目的があります。
スポーツ選手がよくやっているイメージトレーニングには、
結果を残すために必要な要素がたくさん詰まっています。
それでは、実践した体験談を交えて具体的なやり方をご紹介いたします。
3.信じた人は変わるきっかけを掴めた人
実践した体験談
「セルフイメージ」の社外研修後、
成功事例がすごいものばかりでしたので、
「本当にできたらいいな」と半信半疑なまま
寝る前と朝目覚めた後にイメージトレーニングをしました。
具体的な内容は、
2年近く患っている腰痛を治したいと思い、
「腰痛が治った」「元気に動いている自分」「かつての健康であった自分」
をイメージしました。
視覚:元気に動いている姿
聴覚:「腰が治って良かったね」という周りの方々の声
臭覚:なし
味覚:座っている姿勢が辛くないから食べ物がいつもより美味しく感じる
触覚:立ち座りの姿勢や歩くときの腰の重みがない、朝起きた時に痛くない
というように、臭覚以外の感覚を
フルに使ってイメージトレーニングをしました。
朝起きた直後と寝る前に、目を閉じて1時間ぐらい行うと教わりましたが、
あまり持続できなかったので朝夜30分ずつをイメージトレーニングの時間に当てました。
最初は、目覚めた直後にやって二度寝しそうになったり、
夜も眠たくてやり忘れそうになったりとマイペースにやっておりました。
効果が出始めたのは、1週間ぐらい経ってからです。
「なんとなく、腰の痛みがなくなった気がする!」と思うようになり、「腰痛は治るよ」と思い込みをするようにしました。
効果が出始めたのは2週間後ぐらいです。
朝起きるときの体が重たい感じが無くなり、
腰が痛いと思うことはなくなりました。
やる気は3日…一週間ぐらいでなくなってしまいますが、その気は持続させられます。
飽きっぽい性格のミーハーな私が成功したぐらいですから、きっと大丈夫でしょう(^^)
実現するためにより具体的なイメージをしましょう!
①朝起きた直後と夜寝る前に1時間行う。
②目を閉じて、五感【視覚・聴覚・臭覚・味覚・触覚】を使ってイメージする。
「毎日やらなければならない」
「時間内で具体的にイメージしないといけない」
とネガティブな感情をもっていると続かないので、
あくまでもご自身のペースで
「できる気がする」という想いで実践されることをお勧めします。
4.まとめ
あなたのセルフイメージはどうでしたか?
この記事が読み終わる頃には、少しでも自分を好きになっていただければ幸いです。
願いが実現するイメージトレーニングを
自らの状況に置き換えてみてください。
「自社サイトにアクセスが殺到している」
「売り上げがすごく伸び、お客様の喜びの声殺到」
「社員全員の意識が変わり、職場の雰囲気が良くなった!」
など具体的に五感を使ってイメージしてみましょう。
尾崎里美先生の「イメージトレーニングの力」には、すごく希望をいただきました。
社内で共有させていただいたのですが、おかげさまで反響があり、イメージトレーニングと出会えて良かったと思います。
次回は、社外研修(第2弾)~ネガティブをポジティブに変える編~です。
最後までお読みいただきありがとうございます。