フォーマット付き!ペルソナ分析のやり方と成功事例

みなさま、こんにちは!
ネットショップの活性化を目指し、
ECサイト経営での黒字化を支援する
『ますだ』です。
先週末、
父の実家のある奈良県に
行ってきました。
紅葉がピークを迎えており、
観光客の方が
たくさん来ていました。
もみじ饅頭が食べたい。
さて、今回は「ペルソナ分析」です!
すでに黒字ラボでも
何度か登場していますので、
過去のブログも引用しつつ、
お話させていただきます。
-目次-
1.ペルソナ分析とは?
2.ペルソナ分析のやり方・フォーマット
3.ペルソナ分析の重要性・成功事例
1.ペルソナ分析とは?
そもそも「ペルソナ」って、
なんでしょう?
ゲームじゃないですよ…!
マーケティングにおける
ペルソナの意味は、
”理想の顧客像”です。
「こういうお客様に
商品を買ってもらいたいな」
というお客様を、
イメージしてみましょう。
ペルソナを決めることで、
次のようなメリットがあります。
1.ターゲットが明確になる
2.ユーザー目線になれる
ターゲットを定めて、
ユーザー目線になることで、
どうやって商品を売ればよいか
が見えてきます。
ペルソナ分析が
どういうものかは、
こちらのブログも
ぜひご覧くださいませ。

2.ペルソナ分析のやり方・フォーマット
1.ペルソナを決める
”理想の顧客像”である
ペルソナを決めましょう。
自社の商品やサービスを
どんなお客様に
買ったり利用したりして
もらいたいですか?
例えば
「40~30代の女性」では
情報が足りません。
次のような項目を
考えてみましょう。
ペルソナ分析フォーマット
・名前
・年齢
・性別
・家族構成
(何人家族か、家族の年齢、家族の職業など)
・職業
・本人の年収&世帯年収
・住んでいる地域
・趣味
・行動パターン
(平日・休日の過ごし方、朝・昼・夜の過ごし方など)
・ライフスタイル
(衣食住のこだわり、見ている雑誌やメディアなど)
・関連商品の購買履歴
・今、抱えている悩みや課題
「えっ!細かっ!」
と思いませんでしたか?
しかし、ここまで
細かく具体的に考えることが
大事なんです!
連想ゲームのように、
架空の人物像を
作り上げてもらえば、
それでOKです。
特に最後にある、
悩みや課題をイメージする
ことが大事です。
悩みや課題を解決するために、
お客様は商品やサービスを
買おうとしてくれます。
ペルソナの決め方は、
過去のブログで、
詳しく解説しています。

ペルソナは多ければ多いほど、
多方面から分析ができます。
理想は、
1つの商品やサービスに対して、
3パターンのペルソナを
考えることです。
ぜひ、今回ご紹介した
フォーマットにしたがって、
ペルソナを考えてみてください!
2.マーケティング方法を考える
次に、
どうすればペルソナが
自社の商品を買ってくれるかを
考えていきます。
例えば、
「AISDCEASの法則」を使って
ペルソナの行動をイメージしてみては
いかがでしょうか?
「AISDCEASの法則」は、
次のような消費者行動の法則です。
Attention(注意):商品(サービス)を知る
Interest(興味):興味を持つ
Search(検索):検索する
Desire(欲求):欲しくなる
Comparison(比較):比較する
Examination(検討):検討する
Action(行動):購入する
Share(共有):シェアする
「どうすればペルソナは、
自社の商品やサービスに、
興味を持ってくれるだろう?」
「ペルソナは、
現状の悩みや課題解決のために
どういうキーワードを
ネットで検索するだろう?」
「ペルソナは、
自社の商品やサービスを、
他社のどんな商品・サービスと
比較するだろう?」
「ペルソナは、
どうすれば他の人に、
自社の商品やサービスを
広めて(共有して)くれるだろう?」
ペルソナのとる
消費行動をイメージする
ことで、商品やサービスの
売り方・見せ方が見えてきます。
「AISDCEASの法則」は、
こちらの記事でも、
詳しくご紹介していますので、
ぜひご覧くださいませ。


3.ペルソナ分析の重要性・成功事例
さて、どうして
ペルソナ分析が必要なのでしょう?
何度もお話しているとおり、
ターゲットを明確にすることで、
ユーザー目線で考えられるからです。
もしかしたら、
「ターゲットを絞りすぎでは?」
と思う方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、
Soup Stock Tokyoの
成功事例をご紹介します。
こちらのブログを
読んでみてください。

Soup Stock Tokyoを企画する際に、
考えられたペルソナである
「秋野つゆ」さんです。
基本情報
名前: 秋野つゆ(37歳) 女性
・都内在住
・独身か共働きで経済的に余裕がある
・都心で働くバリバリのキャリアウーマン
特徴
・社交的な性格
・自分の時間を大切にする
・シンプルでセンスの良いものを追求する
・個性的でこだわりがある
・装飾より機能を好む
・フォアグラよりレバ焼きを頼む
・プールに行ったらいきなりクロールから始める
私は個人的に、
Soup Stock Tokyoを、
何度か利用したことがあり、
好きなお店の一つです。
しかし、
秋野つゆさんとの
共通点は少ないです。
年齢は10歳離れていて、
都内在住でもなく、
経済的に余裕があるわけでもない、
社交的な性格でもありません。
ただ、女性であることや、
自分の時間を大切にすること、
シンプルでセンスの良いものを好み、
個性的でこだわりがあるところは共通しています。
Soup Stock Tokyoは、
自分の時間を大切にする女性や、
どこかこだわりのある女性に向けた、
店舗設計や商品作りをしています。
ペルソナにピッタリ合わなくても、
私のようにどこか一部だけでも
ペルソナと共通点がある人も、
お店に足を運んでくれます。
そこが大事なんです!
なので、恐れず、
ペルソナをより具体的に
考えてみてください。
さて、いかがでしたか?
ペルソナ分析をして、
適切なターゲットに、
適切なアプローチを
していきましょうね!
今回もご覧いただき、
誠にありがとうございました。
「ますだ」でした。
それではまた!