1. HOME
  2. ブログ
  3. 唯一化のお店を目指すために~USPとは?~

唯一化のお店を目指すために~USPとは?~

みなさま、こんにちは!

ネットショップの活性化を目指し、
ECサイト経営での黒字化を支援する

『おかもと』です。

京都はただいま祇園祭真っただ中です!

弊社がちょうど祇園祭をしているあたりに
会社があるので、浴衣姿の方もよく見かけます。

7月17日が山鉾巡行で
賑わうのは宵々山、宵山と呼ばれる
前祭ですが、後祭も前祭とは違う
風情があっていいですよ(^^)

ぜひ夏の京都にいらしてくださいね(*^^*)


先日は他者との差別化をはかり
唯一化のお店作りを目指すために
商品の付加価値についてご紹介いたしました。

本日も『唯一化のお店を目指すために』
ということで【 USP 】についてご紹介させていただきます!

みなさまはUSPと呼ばれるマーケティング用語を
ご存知でしょうか??

それでは意味から使い方まで
わかりやすく徹底解説させていただきます!

-目次-
1.USPとは?
2.USPを使った具体例
3.USPの使い方、ポイントを押さえよう

1.USPとは?

USPとは”uniquesellingpropotisinn”の略で
ユニーク・セリング・プロポジションと呼びます。
消費者に対して自社のみが提供できる利益、価値を表しています。

U:独自性
S:消費者に提供するもの
P:人の心を動かす強力な提案

USPは今から約50年ほど前の1960年代に
アメリカのコピーライター、ロッサー·リーブル氏が提唱したもので
その後、様々なマーケターが広げていき、現代でも多く使われています。

USPは他社との差別化を図る際に有効手段として活用できる一種の手法です。

簡単に表しますと

「30秒くらいの短時間で
あなたが何屋さんをしていて
何が売りで
あなたと付き合う事でどんなメリットがあるか」

が相手に端的に伝わるものがUSPです。

2.USPを使った具体例

実際にUSPを使った企業をご紹介します。

ドミノピザ

熱々でジューシーな美味しいピザをお宅まで30分以内にお届けします。
間に合わなければ、代金は頂きません

USPにそれぞれあてはめてみます。

特徴…「間に合わなければ代金は頂きません」
強み…「30分以内でお届けします」
メリット…「熱々でジューシーなピザ」

アドベンテル自然派くらぶ

30年以上愛用されている
天然パパイヤ酵素で健康な美肌・美白作りに。
安心・安全の無添加化粧品

USPにそれぞれあてはめてみます。

特徴…「天然パパイヤの酵素。安心・安全の無添加化粧品」
強み…「30年以上愛用されている」
メリット…「健康な美肌美白作り」

いかがでしょうか?
特徴、強み、メリットが短文で
関連付けされていてお客様にも
すぐに伝わりやすいメッセージ性ですね。

3.USPの使い方、ポイントを押さえよう

では先ほどのUSPを再度、分解して見てみましょう!

U:独自性 → 自社の特徴
S:消費者に提供するもの → 売りや強み
P:人の心を動かす強力な提案 → お客様が感じるメリット

ECショップでUSPを考えると上記のようなことになります。
自社の特徴+強み+メリットを考えてみてください。

USPの作り方はステップにわけて考えてみましょう。

ステップ1:競合店のリサーチ

USPとは自社のためにあるのではありません。
お客様のためにあります。
まず自社のターゲット客層を明確にすることがとても重要です。

競合店のサービスのメリット、デメリットを
あげてみましょう。

ステップ2:他社にはない独自の魅力を見つける

ステップ1を参考に、他社と自社を見比べて
自社商品がどのような点でメリット、デメリットがあるか
考えてみましょう。

ステップ3:お客様にとってのベネフィットを考える

ベネフィットについてはこちら


ステップ2で明確になったメリットですが
次に考えるのはベネフィットです。
こちらはメリットとは切り離して考えることがポイントです。

メリットをお客様が考えるベネフィットに変換してみましょう。
まずはメリットを「だから何?」として考えます。
そのあとに「あなたは・・・」という出だしにおきかえて
ベネフィットを見つけます。

例えば、先ほどご紹介したドミノピザの事例です。

メリット:
「自宅まで届けてくれる宅配システム」
「熱々でジューシーなピザ」

というところです。
これをベネフィットに変換します。

ベネフィット:
「あなたは弊社の美味しいピザを焼きたての熱々ジューシーな
うちにご自宅で召し上がれます。」

というように変換できます。

このようにベネフィットができあがってきたら、
次によりお客様に刺さるメッセージ性にしていきます。

ポイントは
「売り、提案をもっと具体的にすること」です。

抽象的な言葉や曖昧な言葉ではなく
出来る限り具体的な言葉、数字などを入れて考えましょう。

どんどんブラッシュアップをしていくことで
ドミノピザは強烈なUSPになりました。

「熱々でジューシーな美味しいピザをお宅まで30分以内にお届けします。
間に合わなければ、代金は頂きません」

お客様にとったらすごくインパクトがある
メッセージ性ですよね。

ぜひ自社のインパクトのある
USPを見つけ出してくださいね!


最後までお読みいただきありがとうございました(*^^*)

ぜひUSPが出来ましたら、ご報告お待ちしております(笑)

関連記事

おすすめの虎の巻

最近の虎の巻

カレンダー

2019年7月
« 6月   8月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031